サーチコンソールが新しいバージョンに完全移行間近 自分でブログやホームページを運営されている方で、ある程度”意識高い系の人”(アクセスや検索順位が気になる人)であれば、Googleのウェブマスター用の無料サービスであるアナリティクス(Goo… 続きを読む →
最近はブログや自分でホームページを運営されている方もWordPressを使っている方が増えてきましたね。 ただ、メモ帳からホームページを作ったりしていた時代を知っている自分としては、何だか車の仕組みはよく分からないけど取りあえず運転している… 続きを読む →
2018年9月の記事の投稿数はなんと6(笑)に終わる ブログを開設したりすると最初は”常に更新しなければ!”とか”新しい記事のネタを考えねば!”と強迫観念にとらわれる方も多いでしょう。 ただ、アクセス数がいつまでとっても伸びないとモチベーシ… 続きを読む →
毎度!ほぼ月イチ更新のこのブログですが、NEWS73(いい加減、ネーミングに失敗した感じがしてしょうがない・・・)のアクセス数と収益状況の公開をしたいと思います。 8月のPVと収益公開 NEWS73 https://gener… 続きを読む →
すでに月イチ更新が板についてきたこのブログですが、8月も20日なってしまったのでそろそろ記事投稿したいと思います。 いやー本当にこちらのブログの更新頻度が落ちてしまいましたが、別にこのブログはやる気がないわけではないんですよ。… 続きを読む →
毎月やっているこのシリーズですが、アクセスを調べてみると信じられないぐらい少ないので書くのやめようかなとは思いましたが、今月も頑張って(笑)自分のメモ用に書いておきます。 柴犬使いのSEO対策術式 PV 5月:1386PV(一日あたり44…. 続きを読む →
もはやこの結果報告がメインとなってしまっている(笑)このブログですが、4月度の結果はゴールデンウイークを挟んでしまったために、いざやろうとしたら月の半ばになってしまいましたが、同じような方も多かったのではないのでしょうか(俺だけかも・・・)… 続きを読む →
現在僕が表立って管理しているブログの2018年3月のアクセス状況と収益の公開です。 どれぐらいのアクセスと内容でどれぐらいお金になるか参考にしていただければと思います。 柴犬使いのSEO対策術式 本ブログとなり、他のブログなどの説明を行う基… 続きを読む →
WordPressを使ってブログを運営していると、「WordPress Popular Post」というプラグインがあるため、GoolgeAnalyticsの解析ツールを使わなくても、管理画面内である程度のアクセス状況やどういったコンテンツ… 続きを読む →
アドバイスを勝手にするわけにもいかない 自分が少しだけSEO対策に自信があると他の方のブログがどういったコンテンツ作りをしているか気になってしょうがないわけですが、僕も参加しているブログサークルなどでお友達のブログを見ていると、中身は圧倒的… 続きを読む →