Google AdSenseしかやっていないはずなのにリンク先が違う広告がある
先ほどアクセスの比較的多いページをリライトして強化していた時に、とあるページで設置してあるGoogle AdSenseの広告三つのうち二つがいつものリンク先とは違うことに気付きました。
AdSense広告を利用しているみなさんなら、ご存知だとは思いますが通常バナーの上にマウスカーソルなどを合わせると左下にリンク先が表示されますが、通常はwww.googleleadservices.comとなっており、そのままクリックすると広告先へリダイレクトされますね。
ところが先ほどリンク先が違う広告はadclick.g.doubleclick.netというURLが先頭にあるということで、Googleの文字は一切ありません。
確かにこのadclickというリンク先はたまに見るなとは思いましたが何か調べてみました。
doubleclickは2007年にGoogleが買収したサービス
最初は、過去にもGumblarのようにウイルスによるhtmlソースの改ざんなどもあったので、この線を少し疑ったわけですが、元々の管理画面上では同じアドセンスのコードを三つ貼っていたのに三つだけではなく二つだけ、リンク先が変だというので、この線はすぐに消えました。似たようなリンク先もたまに見ますしね。
そこでこのようなアフィリエイトサービスに申し込んだかな?と思って検索してみてもHITしない・・・。
と、いうことで色々な方向から検索してみたらこのadclick.g.doubleclick.netというのが、過去に存在した大手広告サービスであり2007年頃にGoogleが広告事業強化のために買収したということが分かりました。
アドセンスの広告はユーザーの嗜好やページの内容によってランダムに表示されるのでどの広告が呼び出されてくるかは分からないわけですが、おそらくはこの買収したサービスがまだGoogle傘下として存在しており、場合によって呼び出されてくると考えて間違いないでしょう。
日本語のページがあまり存在しなかったのであくまで推測ではありますが、参考にしていただければと思います。
GoogleAdSenseは自分でクリックしちゃだめよ(笑)
参考ページ
Googleがダブルクリックを買収した4つの理由(外部リンク)
コメントを残す